NMCC共同利用研究成果報文集17 (2010年) Index Japanese
Ⅰ 共同利用研究成果
1 報 文
- 
123I-iomazenilおよび脳血流single-photon emission computed tomographyを用いた貧困灌流の検出精度:アセタゾラミド反応性との比較
 黒田博紀、小笠原邦昭、鈴木太郎、麻生謙太、千田光平、小林正和、吉田研二、佐々木敏秋、寺崎一典、小川 彰---1
- 
膠芽腫における[18F]FRP-170 PETによる腫瘍内低酸素細胞検出 -酸素電極による腫瘍内酸素分圧との相関-
 別府高明、寺崎一典、佐々木敏秋、松浦秀樹、小笠原邦昭、岩田 錬、髙井良尋、世良耕一郎---12
- 
C型慢性肝炎、肝硬変患者における抗ウイルス治療前後での脳内グルコース代謝動態の変化:PETによる観察
 佐原 圭、加藤章信、宮坂昭生、鈴木一幸、世良耕一郎---21
- 
18F-AV-45(Flobetapir)を用いた脳アミロイドイメージング:preliminary studies
 米澤久司、高橋 智、高橋純子、工藤雅子、柴田俊秀、小原智子、寺山靖夫、佐々木敏秋、寺崎一典、世良耕一郎---27
- 
PET性能評価法を利用したPET性能施設間比較
 佐々木敏秋、世良耕一郎、石井慶造---34
- 
PIXEによる資源と環境ガヴァナンス構築の支援
 村尾 智、世良耕一郎、二ッ川章二---53
- 
日本周辺海域におけるキンメダイ耳石中微量元素のPIXE分析
 堀井善弘、櫻井四郎、久坂夕貴、世良耕一郎、後藤祥子、高橋千衣子---60
- 
大気PIXEによる生きた植物試料に対する無標準定量分析法の開発
 世良耕一郎、後藤祥子、高橋千衣子、齋藤義弘---69
- 
岩手県釜石市六黒見金スカルン鉱床の鉱石の帯状配列と化学組成変化
 石山大三、森 一也、福山繭子、世良耕一郎、水田敏夫---81
- 
秋田県八郎潟干拓地に湧出する高濃度リン湧出水の地球化学的特徴
 川原谷 浩、石山大三、世良耕一郎---89
- 
PIXE法による地学系試料化学分析の特徴(*本文英語)
 張 建東、石山大三、世良耕一郎---96
- 
腫瘍血流遮断剤AVE8062を投与したマウスNFSa線維肉腫腫瘍の元素分析
 寺川貴樹、石井慶造、山﨑浩道、松山成男、菊池洋平、康永盛欽、伊藤友紀、三浦勇一、古本祥三、
 船木善仁、和田成一、伊藤伸彦、世良耕一郎---108
- 
韓国と日本の各都市における大気粒子状物質(PM)中の重金属元素の起源と輸送経路
 菊地良栄、菊池和也、世良耕一郎、小川信明---113
- 
改良型徐放製剤(リポソーム化抗癌剤)の体内動態
 藤村 朗、安藤禎紀、鍵谷忠慶、杉山育美、佐塚泰之、高橋千衣子、後藤祥子、世良耕一郎---126
- 
半固形栄養のゲル化剤の違いによる消化管からの微量元素の吸収に関する検討
 三浦吉範、世良耕一郎、諏訪部 章---132
- 
CEP 751 を封入した放射線感受性マイクロカプセルを用いた癌転移抑制の研究
 原田 聡、江原 茂、世良耕一郎、石井慶造、斉藤義弘---139
- 
ヒ素汚染土壌で生育するハツカダイコンのヒ素吸収に対するヒ素吸収抑制資材アスクライトの効果
 河合成直、渡邉香奈、後藤祥子、世良耕一郎---145
- 
マツバイによる重金属汚染河川の浄化に関する栽培方法の開発
 榊原正幸、彦田真友子、佐野 栄、世良耕一郎---154
- 
マツバイを用いたファイトレメディエーションにおけるSi肥料の有効性
 久保田有紀、榊原正幸、佐野 栄、世良耕一郎---161
- 
カヤツリグサ科マツバイによる重金属汚染水のファイトレメディエーションにおけるクリンカアッシュの有効性
 藏本 翔、榊原正幸、佐野 栄、世良耕一郎---168
- 
気管支肺炎イヌの肺胞洗浄液(BALF)中微量元素動態
 鈴木一由、世良耕一郎---174
- 
月山と鳥海山で採取したスス試料の特徴
 鶴見 實、荻野由佳、前田衣里奈---180
- 
放射化分析と組み合わせた土壌試料のPIXE分析
 沖 雄一、長田直之、房本卓也、柴田誠一、世良耕一郎---193
- 
野焼き実験による粒子の排出特性と元素組成
 伏見暁洋、齊藤勝美、林 健太郎、須藤重人、小野圭介、藤谷雄二、世良耕一郎、田邊 潔---197
- 
姫路市における大気中粒子状物質の通年での粒径別成分特徴
 齊藤勝美、島 正之、余田佳子、中坪良平、常友大資、平木隆年、世良耕一郎---202
- 
PIXE法を用いたりんごの産地判別法の開発 -種子・果梗・土壌中の元素組成の特徴-
 木口 倫、齊藤勝美、世良耕一郎---210
- 
大気エアロゾルのPIXE分析 -テフロンフィルターの場合-
 酒井正治、世良耕一郎、後藤祥子---215
- 
PIXEによる福岡市乳幼児健診受診母子の毛髪分析(第4報)基本統計量の比較
 Todd Saunders、黒田祥平、山田知美、後藤祥子、高辻俊宏、中村 剛、世良耕一郎、野瀬善明---226
- 
大気中浮遊物質に含まれる放射性同位元素と安定元素の関係
 袁 軍、松本洋平、本間 信、世良耕一郎、高辻俊宏---241
- 
脊柱側弯症術後の血液・毛髪内チタン濃度に関する検討
 内村瑠里子、山崎 健、村上秀樹、吉田知史、嶋村 正、世良耕一郎---252
- 
ループ標識法を用いた[11C]PIBの迅速・効率的な合成法の検討
 寺崎一典、石川洋一、後藤祥子、高橋 智、小豆島正典、岩田 錬---260
- 
PET-CT画像診断支援ソフトウェアの開発
 松田浩一、佐々木敏秋、江原 茂、小豆島正典、世良耕一郎---269
- 
外部投稿--- 275
- 
外部発表--- 277
- 
一年間の歩み--- 282
- 
全国共同利用実績--- 282
- 
JRIA・PET用ファントムの貸出状況--- 284
- 
セミナーの主催--- 284
- 
施設・設備の運転状況--- 285
- 
放射線管理--- 286
公益社団法人 日本アイソトープ協会 仁科記念サイクロトロンセンター
JAPAN RADIOISOTOPE ASSOCIATION NISHINA MEMORIAL CYCLOTRON CENTER