NMCC(仁科記念サイクロトロンセンター)共同利用研究成果報文集 9 (2001年)
I 共同利用研究成果
1 報  文
1.1 PET
- 
心磁図による梗塞心筋と可逆性虚血心筋の評価-18F-FDG PET での検証
 中居賢司、鎌田潤也、川副浩平、小豆島正典、諏訪部章、小林宏一郎、吉澤正人
- 
Shimadzu Headtome IV を用いた18-FDG-PET による肺癌の検索
 毛利孝、関村研之、佐々木信人、佐藤温子、似内郊雄、山内広平、井上洋西
- 
肝硬変における脳内GABA-Benzodiazepine受容体動態-11C-flumazenilによる検討-
 渡辺雄輝、加藤章信、岩井正勝、藤島裕耕、鈴木一幸、佐々木敏秋、寺崎一典、世良耕一郎
- 
慢性脳虚血における脳酸素代謝量とbenzodiazepine 結合との比較-PET study-
 湯川宏胤、小笠原邦昭、安田重、小林正和、紺野広、小林哲人、笹生昌之、小川彰、寺崎一典、佐々木敏秋
- 
Alzheimer病の超高磁場(3T)MRIによる大脳白質の拡散異方向性値とPETを用いた局所脳血流量、局所酸素消費量、局所酸素摂取率との関係
 米澤久司、高橋智、高橋純子、工藤雅子、小原智子、柴田俊秀、岡本牧子、東儀英夫、井上敬、佐々木敏秋、寺崎一典
- 
統合失調症における音楽幻聴の責任部位-PETによる検討-
 安田重、太田聡、武内克也、伊藤欣司、鈴木満、酒井明夫、遠藤英彦、湯川宏胤、小林正和、小笠原邦昭、小川彰
- 
虚血性心疾患患者における心基部から心尖部への段階的な心筋血流障害の検出13N-アンモニアPETを用いた検討
 大谷宏紀、遠藤秀規、加賀谷豊、白土邦男、田巻健治、野崎英二、佐々木敏秋、寺崎一典、高橋恒男
- 
口腔癌に対する放射線併用動注化学療法の治療効果
 星秀樹、関山三郎、杉山芳樹、笹森傑、中谷寛之、坂上公一、堤陽一
- 
FDG-PETによる口腔癌の術前放射線化学療法の効果判定
 小豆島正典、守口斉、泉澤充、佐藤仁、東海林理、星野正行、佐藤泰生、佐藤方信、坂巻公男
- 
骨軟部腫瘍のPET診断術前療法効果判定について
 白石秀夫、鳥羽有、西田淳、嶋村正
- 
PETによる食道癌放射線治療効果の評価:Dual Time Point測定法の試み
 中村隆二、小原東也、肥田圭介、池田健一郎、佐藤信博、石田薫
1.2 PIXE
- 
ランタン負荷ラットにおける微量元素動態
 加藤洋、大門建夫、後藤保正、山本恵三、宮川誠
- 
Zn塩投与LECラット肝臓CuのPIXE分析およびZnによる生存可能期間の改善
 太田顕成、卜桂蘭、早川和重、曽根由美子、中山茂信、世良耕一郎、二ツ川章二、斉藤義弘、畠山智
- 
PIXE分析法および機器中性子放射化分析法によるマウス肝臓中および血清・血漿中の微量元素の定量(IV)
 矢永誠人、前津仁美、川本有美、小池真理子、小木貴憲、大山拓也、野口基子、菅沼英夫、二ツ川章二、世良耕一郎
- 
亜セレン酸ナトリウム投与後のSe欠乏食給餌ラット臓器中Se動態
 尾関源、石井陽子、夏堀雅宏、伊藤伸彦、世良耕一郎、二ツ川章二
- 
PIXEによる河川水中の懸濁物質の分析
 蕪木佐衣子、世良耕一郎、末次忠司、諏訪義雄、二村貴幸、田村憲司、東照雄
- 
世界遺産白神山地におけるブナの実生根の元素組成
 斉藤勝美、世良耕一郎
- 
PIXEに基づいた河川水汚染監視システムの基礎開発
 Ts.Amartaivan、石井慶造、山崎浩道、松山成男、高橋義則、佐藤隆博、織原彦之丞、世良耕一郎、二ッ川章二
- 
PIXEによる大気汚染監視システムの開発
 松山成男、杉原諭、石井慶造、松山成男、山崎浩道、加藤浩介、佐藤隆博、ツェンデダワーアマルタイバン、田中晃、小森裕嗣、中村栄一、佐藤信俊、織原彦之丞、二ッ川章二、世良耕一郎
- 
PIXEを用いた液体廃棄物処理における元素分析
 二ツ川章二、斉藤義弘、畠山智、松下幹夫、井上元、世良耕一郎
- 
樹木の生分解過程における微量金属元素の挙動-第3報-
 渡部久哉、小藤田久義、太田路一、世良耕一郎、二ツ川章二
- 
乳用牛の栄養条件と体毛PIXE分析値との関係
 青木康浩、安藤貞
- 
木炭および竹炭の灰分に含まれる微量元素のPIXE分析
 山根健司、景守紀子、今村祐嗣、二ッ川章二、世良耕一郎
- 
セレン欠乏により誘導される円石藻細胞の元素含量の変動
 小幡年弘、世良耕一郎、二ツ川章二、白岩善博
- 
舌扁平上皮癌組織中の微量元素分析
 星秀樹、関山三郎、杉山芳樹、大平明範、石橋修、中谷寛之、世良耕一郎、二ツ川章二
- 
腎細胞癌とSeについての検討-第2報-
 三浦吉範、中居惠子、諏訪部章、柴田美和、藤岡知昭、松田和弘、世良耕一郎
- 
PIXE法による歯周炎罹患歯肉の元素分析
 菊池隆、亀田幸宏、世良耕一郎、上野和之
- 
PIXE法による骨固定用金属材料周囲組織の元素分析 -第四報:家兎モデルにおける流出したTi 元素濃度について-
 中村ますみ、石橋修、杉山芳樹、関山三郎、二ツ川章二、世良耕一郎
- 
放射線照射後のCa, Fe, Zn動態と、それによるアポトーシス感受性と抵抗性人白血病細胞内における微量元素動態
 原田聡、石井慶造、山崎浩道、松山成男、神谷富裕、酒井卓郎、荒川和夫、世良耕一郎、二ッ川章二
- 
健常者のDNA損傷とその作用因子に関する研究
 山内博、網中雅仁、吉田勝美、世良耕一郎
- 
魚貝類多食者の尿中微量元素濃度と8-OHdG濃度の関係について
 千葉啓子、網中雅仁、山内博、世良耕一郎
- 
重元素による環境汚染・体内暴露モニタリングのための無調製定量分析法-I 無調製尿試料のための定量分析法の開発
 世良耕一郎、二ツ川章二、三浦吉範
- 
重元素による環境汚染・体内暴露モニタリングのための無調製定量分析法-II -無調製爪試料のための定量分析法の開発-
 世良耕一郎、二ツ川章二、村尾智、E. Clemente
- 
PIXEによる海洋性無セキツイ動物の元素定量 I.貝類
 福島美智子
1.3 薬剤合成・その他
- 
獣医核医学における放射線防護に関する研究その2 ~獣医師、飼育者、一般公衆の外部被曝線量評価~
 鈴木花杏、鍋島紀子、伊藤伸彦、夏堀雅宏、石川達也、畠山智、二ツ川章二
- 
細胞分裂過程におけるFDGと11C-methionineの集積特性
 小豆島 正典、守口 斉、堤 玲子、寺崎 一典、泉澤 充、佐藤 成大、坂巻 公男
- 
仁科記念サイクロトロンセンターを利用する荷電粒子放射化分析シリコン半導体中の窒素の定量
 桝本和義、八木宏親、野崎正、薬袋佳孝、二ツ川章二、斉藤義弘
- 
代替トランスミッションSCAN後のPET画像の変化
 佐々木敏秋
- 
[11C]コリンの腫瘍集積機序に関する基礎的検討:ホスファチジルコリン生合成酵素の遺伝子発現
 寺崎一典、岩田 錬、藤岡知昭、小豆島正典
2 外部投稿・外部発表
- 
外部投稿
- 
外部発表
II NMCC報告(平成13年度)
- 
1年間の歩み
- 
全国共同利用実績
- 
JRIA・PET用ファントムの貸出状況
- 
セミナーの主催
- 
施設・設備の運転状況
- 
放射線管理
公益社団法人 日本アイソトープ協会 仁科記念サイクロトロンセンター
JAPAN RADIO ISOTOPE ASSOCIATION NISHINA MEMORIAL CYCLOTRON CENTER