文字サイズ: |
当協会では、小学校・中学校・高等学校における放射線教育への取り組みとして、放射線教育用線源(密封線源 133Ba 370 kBq、放射性同位元素等規制法規制対象外)を作製し、無料貸出ししております。是非とも、貴学における理科教育にお役立て下さい。(本密封線源は、放射性同位元素等規制法規制対象外のため、講義室、実習室で使用することが可能です。)
放射線教育用線源(133Ba 370 kBq)の無料貸出しを希望される方は、以下の事項についてご了承いただき、放射線教育用線源利用申込サイトにてお申し込み下さい。
1 |
対象施設及び目的
|
|||||||||||||||||||||||
小学校・中学校・高等学校(高等専門学校、専門高校を除く)における放射線教育において使用されること。 | ||||||||||||||||||||||||
2. | 利用規約 | |||||||||||||||||||||||
「放射線教育用密封線源の利用規約」を確認してください。 | ||||||||||||||||||||||||
3. | 無料貸出し期間について | |||||||||||||||||||||||
線源の受取りから返却まで、最長で1週間です。(基本的に、土曜日・日曜日・休日・祝日のお届けは出来ません) | ||||||||||||||||||||||||
4. | 放射線教育用線源について | |||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
5. | 線源による被ばく線量について | |||||||||||||||||||||||
50cmの距離で30分間使用した場合の被ばく線量は 0.1 µSv 以下です。 1mの距離での線量率(実効線量率定数×放射能)が0.023 µSv/h ですので、1mの距離で1時間使用した場合の被ばく線量は 0.023 µSv です。したがって、実験中の線源からの距離を50cmと仮定すると、30分使用した場合の被ばく線量は 0.046 µSv となります。
(注)距離が1/2になると線量は4倍になります。
|
||||||||||||||||||||||||
【放射線教育用線源の利用申込みから返却まで】 |