文字サイズ:
協会を知る
日本アイソトープ協会を知る
協会の活動成果を知る
会員になる
よくあるご質問(FAQ)
注文する
密封線源・放射能標準溶液
製品カタログを見る(納期・価格)
技術情報・サポート情報
放射線源の見積・注文・校正依頼
標識化合物・精製アイソトープ
製品カタログを見る(J-RAM)
標識化合物・精製アイソトープのご注文方法
放射性医薬品
放射性医薬品のご注文方法
各種お知らせ
医療機器
添付文書(医療関係者向け)
よくあるご質問(FAQ)
廃棄する
密封線源
密封線源の引取依頼
RI廃棄物・有機液体廃棄物
RI廃棄物の集荷依頼
RI廃棄物の集荷スケジュール
有機液体廃棄物の集荷スケジュール
各種お知らせ
よくあるご質問(FAQ)
放射性廃棄物に関する資料等
参加する
イベント・講習会カレンダー
一般の方向け
講演会・施設公開・セミナー
専門家向け
放射線取扱主任者講習
放射線取扱主任者 定期講習
作業環境測定士講習
放射線取扱主任者試験 受験対策講習
教育訓練・講師派遣
アイソトープ基礎技術入門講習会
アイソトープ内用療法・小線源治療講習会
研究発表会・年次大会
見学会・研修会
学ぶ・調べる
刊行物
Isotope News【広報誌】
RADIOISOTOPES【学術誌】
協会の書籍・DVD・標識類
お役立ちコンテンツ
委員会の活動成果を見る
放射線取扱主任者試験 受験対策資料
放射線・アイソトープを学ぶ
核医学検査や核医学治療を知る
アイソトープの利用や流通の統計を知る
放射性輸送物の運搬
関係法令を調べる
会員マイページ
FAQ
交通アクセス
お問合せ
English
Isotope News 〔No.783〕2022年10月号目次
会員外の方でも販売しています。
こちら
当協会が編集・発行した"アイソトープ・放射線"に関する入門書のご購入は
こちら
カテゴリー
タイトル
著者
巻頭言
放射線診療の大改革を成功させるために
大野 和子
展望
最新の汎用核データライブラリ JENDL-5の公開
岩本 修
超重元素同位体の精密質量測定
和田 道治
利用技術
中性子によるコンクリート構造物の非破壊イメージングおよび定量評価法
藤田 訓裕
MRリニアックの特徴及び最新トピックス
恒田 雅人,宇野 隆
プロフィール
TRACER
二酸化炭素地中貯留のキーマテリアルである非晶質炭酸マグネシウムの構造とその特徴
興野 純,山本弦一郎,米田 安宏,岡田 慧
金属材料の共晶溶融現象
墨田 岳大,池田 篤史
土壌動物は落葉分解者とは限らない-トビムシの放射性炭素同位体分析から判明-
藤井 佐織,原口 岳,陀安 一郎
地球に届く電磁波の経路可視化に成功
松田 昇也
医療放射線安全文化を考える【投稿】
渡邉 直行
こーひーぶれいく
ラッチをめぐる
黒澤 俊介
モニタリングポスト
8th International Conference on Radionuclide Metrology,Low-Level Radioactivity Measurement Techniques 2022 印象記
山田 崇裕
部会活動報告
国内未承認放射性医薬品の現状について(9)
(公社)日本アイソトープ協会 医学・薬学部会 放射性医薬品専門委員会
主任者コーナー
令和4年度放射線安全取扱部会 年次大会へのお誘い
令和4年度放射線安全取扱部会年次大会実行委員長 北浦 廣剛
令和4年度放射線安全取扱部会年次大会(第63回放射線管理研修会)のお知らせ(3)
令和4年度放射線安全取扱部会年次大会実行委員会
シリーズ:放射線施設の緊急時対応について 第4回 企画専門委員会座談会「放射線施設の緊急時対応」(連載その1)【2022年1月12日(水)開催】
企画専門委員会
シリーズ:日常管理のノウハウ 第21回 放射線測定機器(サーベイメータ類)の自主点検の一例
松田 淑美
放射線防護教育へのICT活用事例の紹介
藤淵 俊王
中国・四国支部だより 第25回中国・四国支部研修会 印象記
坂口 修一,前田志津子
九州支部だより 第26回九州支部研修会(測定の信頼性確保について)概要報告
阿部 利明
ISOTOPIC
「キングスカイフロント 夏の科学イベント2022出展」,他
会員へのお知らせ
「2023年「日本アイソトトープ協会奨励賞」応募要綱」,他
Isotope News 10月号(No.783)読者アンケート
掲示板
出版案内
後付広告
●2023年日本アイソトープ協会奨励賞 候補者募集のお知らせ●
<
Isotope News 2022年 目次にもどる
>
刊行物
Isotope News【広報誌】
RADIOISOTOPES【学術誌】
協会の書籍・DVD・標識類
お役立ちコンテンツ
委員会の活動成果を見る
放射線取扱主任者試験 受験対策資料
放射線・アイソトープを学ぶ
核医学検査や核医学治療を知る
アイソトープの利用や流通の統計を知る
放射性輸送物の運搬
関係法令を調べる