文字サイズ: |
会員外の方でも販売しています。こちら
当協会が編集・発行した"アイソトープ・放射線"に関する入門書のご購入はこちら
カテゴリー | タイトル | 著者 |
---|---|---|
巻頭言 | 好きです,核医学。:We love Nuclear Medicine. | 外山 宏 |
展望 | DATEプロジェクトが拓く国産診断・治療用アイソトープ医薬品の開発 | 渡部 浩司 |
名古屋大学におけるBNCT用加速器中性子源の開発 | 土田 一輝,瓜谷 章,鬼柳 善明,西谷 健夫,吉橋 幸子,渡辺 賢一,山﨑 淳,本田 祥梧,辻 義之,恒吉 達矢 | |
プロフィール | ||
TRACER | 森林生態系から大気への放射性物質の供給に関する新発見 | 木名瀬 健 |
チタン合金製陽子加速器ビーム窓の脆化原因を解明~RaDIATE国際コラボレーションによる加速器標的・ビーム窓材料の開発~ | 石田 卓,岩井 栄一 | |
放射線感受性の細胞周期依存性に関する再検証の試み | 三浦 雅彦 | |
こーひーぶれいく | 朝活 | 萱野 大樹 |
私のRI歴書 | 核医学と歩んだ50年 | 小須田 茂 |
放射線・RI塾 | 「空間線量(率)」の対応英語表現【投稿】 | 下 道國 |
本棚 | 生活環境放射線(国民線量の算定)第3版 | 二ツ川 章二 |
放射線を正しく理解した看護職であるために 改訂版 看護と放射線 | 別所 遊子 | |
森林の放射線生態学―福島の森を考える―【投稿】 | 田上 恵子 | |
主任者コーナー | 支部委員選出のお知らせ 第32期支部委員候補者をご推薦ください | 放射線安全取扱部会 部会長 松田 尚樹 |
令和3年度放射線安全取扱部会年次大会へのお誘い | 令和3年度放射線安全取扱部会年次大会実行委員長 杉原 真司 | |
令和3年度放射線安全取扱部会年次大会(第62回放射線管理研修会)のお知らせ(3) | 令和3年度放射線安全取扱部会年次大会実行委員会 | |
シリーズ:日常管理のノウハウ 第17回 周辺環境に合わせたRI施設管理 | 三輪 美代子 | |
シリーズ:「知識の伝承」をサイエンスする 第5回 放射線施設を意識した知識マネジメント入門~共に学ぶ | 齋藤 美希 | |
ISOTOPIC | ||
会員へのお知らせ | 「2022年日本アイソトープ協会奨励賞 応募要綱」,他 | |
Isotope News 10月号 (No.777)アンケート | ||
2021年度日本アイソトープ協会講習予定 | ||
掲示板 | ||
出版案内 | ||
後付広告 | ||
●日本アイソトープ協会奨励賞について● | ||
< Isotope News 2021年 目次にもどる > |