| 文字サイズ: |
| カテゴリー | タイトル | 著者 |
|---|---|---|
| 巻頭言 | 放射線取扱施設の安全確保 | 飯田 敏行 |
| 展望 | ピロリ菌由来胃癌発症因子CagA の立体構造解明 | 畠山 昌則 |
| 動体追尾放射線治療 | 小久保 雅樹 | |
| 利用技術 | 新田 雅之,岡田 芳和 | |
| プロフィール | ||
| Tracer | 環境の放射線防護と東電福島第一原発事故の環境影響調査 | 久保田 善久 |
|
こーひー ぶれいく |
キング・カズ”を目指して─40代の新たな挑戦─ | 服部 英史 |
|
モニタリング ポスト |
第52回日本核医学会学術総会 印象記 | 内田 佳孝 |
| 第7回高崎量子応用研究シンポジウム 印象記 | 中川 清子 | |
| 放射線防護体系の進展に向けたOECD/NEA 会合 印象記 | 荻野 晴之,大塚 健介,藤通 有希,浜田 信行 | |
|
主任者 コーナー |
||
| 松田 淳 | ||
|
年次大会ポスター発表紹介:優秀ポスター賞
|
永野 利典,佐藤 進吾,室岡 喜一郎,平沼 信子 | |
| 放射線安全取扱部会広報専門委員会 | ||
| 宮川 俊晴 | ||
| 北海道支部だより:苫東厚真発電所見学会 印象記 | 安原 優子 | |
|
第57回 第1種放射線取扱主任者試験問題と解答例 (2)
|
||
| 本棚 | 渡辺 雄三 | |
| 藤浪 眞紀 | ||
| ISOTOPIC | ナイスステップな研究者 | |
|
磁気共鳴画像診断装置に陽電子放射断層撮影装置が付加され一体となったものの使用場所に関する規定の新設(通知)(厚生労働省)
|
||
|
会員への お知らせ |
日本アイソトープ協会図書室の閉鎖について | |
| 研修会・見学会─東北支部(放射線安全取扱部会) | ||
| アイソトープ利用講演・見学会(ライフサイエンス部会) | ||
|
放射線業務従事者等のための教育訓練─札幌,仙台,東京,名古屋,大阪,岡山,福岡(放射線安全取扱部会)
|
||
| 王様の学校 (297) | 鴻 知己 | |
| 掲示板 | ||
| 来月の RADIOISOTOPES から | ||
| 求人・求職 | ||
| 平成25年度講習予定 | ||
| はいきぶつだより(平成25年度集荷予定) | ||
| 出版案内 | ||
| 後付広告 | ||