| 文字サイズ: |
| カテゴリー | タイトル | 著者 |
|---|---|---|
| 巻頭言 | 画像診断と治療の融合(THERANOSTICS)にむけて | 玉木 長良 |
| 展望 | がんの再発機構が示すPETイメージングの方向性 | 原田 浩 |
| 乳癌の分子標的治療とPET検査が分子イメージングとして貢献すべき役割 | 栗原 宏明 | |
| プロフィール | ||
| 利用技術 | 西巻 奈央子、青山 周平、藤浪 真紀 | |
| Tracer | 【連載】線量─第2回─ | 多田 順一郎 |
| 自由空間 | 1950年の32P製造実験 | 中澤 淳 |
|
こーひー ぶれいく |
グリーンフラッシュ | 功刀 正行 |
|
モニタリング ポスト |
日本保健物理学会第45回研究発表会 印象記 | 三枝 純 |
| 「第49回アイソトープ放射線研究発表会」から1、2 | 古川 純、田中 隆一 | |
| 平成24年度エンライトニングセミナー 印象記 | 久保 祐介 | |
|
主任者 コーナー |
||
| 放射線安全取扱部会法令検討専門委員会 | ||
|
【10月号記事の著者名訂正】
|
||
| 尾﨑 則仁 | ||
| この人,こんな所:吉村 崇 氏 | ||
| 本棚 | 室井 健三 | |
| ISOTOPIC | 放射線障害防止法の一部改正、99Moの安定供給に関するNEAレポート改訂―テクネチウム製剤の供給について―、他 | |
|
会員への お知らせ |
研修会・見学会─北海道支部、中部支部(放射線安全取扱部会) | |
|
第14回 有痛性骨転移の疼痛治療における塩化ストロンチウム-89 治療安全取扱講習会(医学・薬学部会)
|
||
| 放射線治療の講演会―がんと闘うアイソトープ― | ||
| 王様の学校 (293) | 鴻 知己 | |
| 掲示板 | ||
| 来月の RADIOISOTOPES から | ||
| 求人・求職 | ||
| 平成24年度講習予定 | ||
| はいきぶつだより | ||
| 出版案内 | ||
| 後付広告 | ||