放射線管理と実務マニュアル
5版 放射線安全管理の実際
*2024年3月18日発売
|  | 編集・発行 | 日本アイソトープ協会 | 
| 発売 | 丸善出版株式会社 | 
| 定価 | 4,950円(本体4,500円+税10%) | 
| 会員割引価格 | 4,455円(本体4,050円+税10%) | 
| 略称 | 管理の実際(5版とお伝えください) | 
| 判型 | B5判 | 
| 頁数 | 242頁 | 
| 発売 | 2024年3月18日 | 
| ISBN | 978-4-89073-292-0 | 
| 放射性同位元素等を取り扱ううえで必須となる放射線管理のための手引書,待望の改訂。測定の信頼性確保(令和5年10月施行)をはじめとする,4版刊行(2020年3月)後の法改正に対応するとともに,9章「安全文化の醸成と異常時の措置」は最新の実務状況までをフォロー。放射線取扱事業所の施設及び行為の両面にわたる自主管理のポイントを解説しています。放射線管理の実務にも学習にも強い味方となる1冊です。【1刷】正誤表◆本書の一部ご紹介
   | 
3版 放射線管理実務マニュアル
|  | 編集・発行 | 日本アイソトープ協会 | 
| 発売 | 丸善出版株式会社 | 
| 定価 | 8,030円(本体7,300円+税10%) | 
| 会員割引価格 | 7,227円(本体6,570円+税10%) | 
| 略称 | 実務マニュアル | 
| 判型 | A4判 | 
| 頁数 | 459頁 | 
| 発売 | 2015年9月 | 
| ISBN | 978-4-89073-251-7 | 
| 信頼される放射線管理に不可欠な日々の的確な記帳と記録のための手引書。本書は具体的な帳簿の様式例とともに記載のポイントを解説しています。この3版では、2008年以降の法改正に対応しました。おもな法改正は ① 放射化物の規制対象への追加、② 放射線源登録制度の導入、③ 放射性汚染物確認制度の導入。これに対応すべく必要な帳簿様式を新たに収載し、関連の帳簿(サイクロトロンの使用・廃棄)と使用許可申請書(放射線発生装置)を改めましました。新制度は巻頭で概要を解説しています。また、法令改正を踏まえてすべての帳簿様式を見直し、予防規程の項では、病院の点検項目・運営細則等を新たに収載しました。一段と充実し、格段に読みやすくなった放射線施設安全管理の必携書です!
 ◆本書の一部ご紹介
 |